(2)ピンタレスト (3)ヒートマップツール C・ルメール騎手が日本語(京都弁)をなぜ上手に話せるの?
※アフィリエイト広告を利用しています。
【※アフィリエイト広告を利用しています。】

C・ルメール騎手が日本語(京都弁)をなぜ上手に話せるの?

競走馬レース

毎週土日は競馬中継を楽しみにして競馬の馬券を買うNORIです。

特に日曜日はテレビ『みんなのKEIBA』をみて自分の予想の結果を確認のため?

見ています。

今週【7月16日(日)】も観戦していました。

『中京・福島・函館』の順にレースが行われました。

函館のメインレース(11R)農林水産省賞典『函館記念』

制したのは、馬番9番のローシャムパーク【1番人気】でした。

それに騎乗していたのは、C・ルメール騎手です。

テレビ放送中に勝利ジョッキーのインタビューに答えるC・ルメール騎手

多少片言になる部分がありながら聞いていて、違和感があまりありません。

勝利ジョッキーインタビュー

C・ルメール騎手は正式には、クリストフ・パトリス・ルメールです。

1979年5月20日生まれ

文字起こしをしてみました。

アナウンサー
アナウンサー

おめでとうございます。

ありがとうございます。

アナウンサー
アナウンサー

レースを振り返ってください。

そうですね~あの~まあ~ミドルポジションに、え~いけました。

え~ま、馬は、冷静に走ってくれましたので、最後、ま、3,4コーナーから

あの~彼の良い足を使うことが出来ました。

え~その後は、まあ~え~結構は早めに~完全に抜けました。

今日はすごくいい〇△□です。

アナウンサーの
アナウンサーの

質問~

えっと~まあ~こういう馬場で凄く良い反応をしてくれました。

えと~あの~お客さんの応援で、え~ゴールまで頑張ってくれました。

アナウンサー
アナウンサー

まだ4歳~質問~

はい、え~まあ、今日、重賞レベルで、え~勝つことが出来ました。

え~やっぱり4歳ですけど~大きな馬ですから

たぶん段々、え~強くなってきました。

えっと~また、伸びしろがあります。

アナウンサー
アナウンサー

ファンに一言

そうですね~あの~今日は、函館競馬場で、お客さん、え~多いかったで~です。

皆さん、本当にありがとうございます。

え~また~夏競馬、札幌で、よく頑張りたいです。

皆さん応援してください。

ありがとうございました。

勝ち方がわかる馬券の教科書 [ じゃい(インスタントジョンソン) ]

日本語どのように勉強したのでしょうか?

2015年(平成27年)2月外国人では初めてJRAの通年の騎手免許を取得しました。

同時期に、ミルコ・デムーロ騎手も合格しています。

その際の壁はやはり日本語でした。

『以下、C・ルメールのコメントの略文』

フランスでは、家庭教師をつけて日本語の勉強をしていました。

競馬施行規定や日本のルールを勉強していました。

特に、動詞の使い方が難しかったですね。

引用元:news.netkeiba.com

通年免許と3カ月短気免許の違い

通年の免許でなければ1頭の馬と長く付き合うことできず、癖や気性を

見抜くことが難しいためです。

競走馬の新馬戦からステップアップして勝ち進み、G3、G2、G1と同じ馬に

騎乗し続けるために難しい日本語を学んできています。

国籍は?家族は?

国籍はフランスです。

家族は妻のバーバラ・ルメールさんで競馬の写真家として活動している時に

二人は出会ったようです。

バーバラさんのお父さんも騎手をしていたこともあり日本中央競馬(JRA)

移籍の際は、C・ルメール騎手の意見を尊重してくれたようです。

子供は2023年現在男の子、ルカ君17歳と女の子、アンドレアさん15歳です。

子供さんは京都のフランス人学校に通い学んでいます。

家族は現在、京都の自宅で暮らしています。

そのためか、今回のインタビューでは聞けませんでしたが

時より京都弁が出ます。

2024/11/30発売予定! 報知競馬 2025年カレンダー 25CL-0577

時より聞けるC・ルメール騎手の京都弁

単語意味
あかんいけない、だめ
おおきにありがとう
きばる頑張る
ぎょーさん沢山
しもたしまった
しんどい苦しい、くたびれている
なんぎ困った、苦労する
なんぼいくら
ぼちぼち何とか、まずまず景気がいい
ほんま本当、真実

C・ルメール騎手の優しさが見えました。

横たわる馬  騎手

C・ルメール騎手本日は、勝利おめでとうごさいました。

まだ日が浅いですが、2023年5月28日に開催された

日本ダービーでの一コマが心に残っています。

東京優駿(日本ダービー)のレースが終了した後に、まさかの出来事でした。

C.ルメール騎乗の2番スキルヴィングがゴール入線後に倒れたのです。

この際に、C.ルメール騎手が安全に降りるまでスキルヴィングが

耐えていたように感じます。

急性心不全を発症して死にました。

馬を降りた後、C.ルメールが寄り添うシーンが印象的でした。

インタビューで京都弁が出るのは、京都に住んでいるからでした。

今後もC・ルメール騎手の活躍に期待しましょう。

(追記):毎週末開催されて、ルメール騎手は、勝ち星が多いため、

インタビュー部分は函館のメインレース

(11R)農林水産省賞典『函館記念』での

会話だけを取り上げています。

馬券で当たったら?お子様へのプレゼントに


タイトルとURLをコピーしました