NHK人形劇読み切り「三国志」の語りてを「島田紳助・松本竜助」が約40年前に努めていました。
その他にも、三国志の舞台にはたくさんの登場人物が出ています。
劉備玄徳(りゅうびげんとく)・関羽雲長(かんううんちょう)・張飛翼徳(ちょうひよくとく)の他にも数えられない人物(人形)が登場しています。
彼らの吹き替えは、一人で複数人を担当していました。
NHK 人形劇読み切り三国志(声優陣)
NHKの人形劇「三国志」では、豪華な声優陣が登場人物たちに命を吹き込んでいます。
その中でも、谷隼人、せんだみつお、森本レオ、石橋蓮司、岡本信人、三谷昇、伊佐山ひろ子、長谷直美などの声優たちは特に印象的な演技を見せています。
人形劇三国志(声優と担当の役柄:一覧)
谷隼人 | 玄徳(げんとく),典韋(てんい)、程昱(ていいく)、馬謖(ばしょく) |
せんだみつお | 張飛(ちょうひ)、夏侯淵(かこうえん)、陳宮(ちんきゅう)、張松(ちょうしょう)、程昱(ていいく) |
石橋蓮司 | 関羽(かんう)、諸葛墐(しょかつきん)、馬良(ばりょう)、仲達(ちゅうたつ) |
森本レオ | 孔明(こうめい)、呂布(りょふ)、曹丕(そうひ)、法正(ほうせい) |
岡本信人 | 曹操(そうそう)、董卓(とうたく)、周瑜(しゅうゆ)、陸遜(りくそん)、伊籍(いせき) |
三谷昇 | 龐統(ほうとう)、魯粛(ろしゅく)、黄忠(こうちゅう)、孫堅(そんけん) |
伊佐山ひろ子 | 美芳(みいふぁん)「張飛の妻」、玄徳の母、 |
長谷直美 | 勝平「後の関平(かんぺい)」、淑玲(すうりん) |
川本喜八郎が極めた優美な人形造形を作成し目や口も動いていました。
登場人物は数え切れないレベルなために一人で何役こなしたのか解りません。
約1800年前の中国で漢王朝の乱れから、「黄巾の乱」が始まり、それを鎮圧する中で英雄が、多数現われたと同時に、全土を統一しようと戦いが始まり、諸葛亮(孔明)の登場により(天下三分の計)魏・呉・蜀の三国が誕生して滅ぶまでの物語です。
漢籍関連年表 – 歴史と物語:国立公文書館 (archives.go.jp)
三国志:第1話「桃園の誓い」
出典:「nhk三国志人形劇 桃園の誓い」の検索結果 – Yahoo!検索(画像)
「桃園の誓い」により、義兄弟の契りを交わした劉備玄徳、関羽雲長、張飛翼徳 とは(人徳)(義理と豪傑)(豪傑・短気)の性格とイメージです。
改めてYouTubeを見てみると初回から、劉備玄徳、関羽雲長、張飛翼徳、曹操孟徳、淑玲、美芳、そして紳々(島田紳助)と竜々(松本竜助)が登場しています。
映画やアニメの出会い方とは違う部分が多々あると思います。
出典:「nhk三国志人形劇 桃園の誓い」の検索結果 – Yahoo!検索(画像)
ストーリー(人形劇)
義のために(女性を救う為に)役人を斬った罪で牢獄(ろうごく)の中にいる関羽の所へ理由も特になく捕らわれた紳々・竜々(2人)が入れられる所からはじまります。
そこを怪力の関羽、難なく牢獄を力ずくで壊して出ます。舞台は首都(洛陽)、一方、劉備は幽州(ゆうしゅう)の涿県(たくけん)で学業を学び首都(洛陽)へ向かいます。
三国志:洛陽と涿県との距離
距離にして大まかに約600キロぐらいで東京と青森の距離に匹敵(ひってき)します。
その途中で淑玲(すうりん)将来の妻と巡り合います。その頃、黄巾の乱が起ころうとしていました。
張飛はこの頃から美芳(みいふぁん)のところの店で井戸に石を乗せて置き「使えないようにして置き」
もしも、力ずくで石をどかすことが出来れば使用して良い!
使いたいものはお金を払え!このような手口で酒代を作り生活していました。
その場へ関羽が訪れて呆気なく石をどかしたところ、口論となり(関羽と張飛)喧嘩していました。そこへ劉備が通りかかります。
劉備の顔・姿勢を見た時に関羽の心が動き、義兄弟としての契りが結ばれます。
これが有名な「桃園の誓い」です。
三国志:桃園の誓い
意気投合した「劉備・関羽・張飛」が張飛の家の裏手にあった桃の木に被われた庭園に壇(だん)と供え物を整え香を焚き再拝して次のように唱えたそうです。(文面は物語により違いがあります。)
三国志:声優陣(概略)2023年10月現在
タレント名 | 生年月日 | メインの職業 | 2023年10月現在 |
谷隼人 | 1946年9月9日 | 俳優・タレント | 77歳 |
せんだみつお | 1947年7月29日 | タレント・コメディアン | 76歳 |
石橋蓮司 | 1941年8月9日 | 俳優・演出家 | 82歳 |
森本レオ | 1943年2月13日 | 俳優・ナレーター・声優・タレント | 80歳 |
岡本信人 | 1948年1月2日 | 俳優・エッセイスト | 75歳 |
伊佐山ひろ子 | 1952年8月18日 | 女優 | 71歳 |
長谷直美 | 1956年5月15日 | 女優・歌手 | 67歳 |
三谷昇 | 1932年4月9日 | 俳優・声優 | 2023年1月15日(90歳没) |
谷隼人
劉備玄徳(げんとく),典韋(てんい)、程昱(ていいく)、馬謖(ばしょく)などを担当していました。一番多い台詞の役柄は劉備玄徳でした。
せんだみつお
張飛翼徳(ちょうひよくとく)、夏侯淵(かこうえん)、陳宮(ちんきゅう)、張松(ちょうしょう)、程昱(ていいく)などを担当していました。一番多い台詞の役柄は張飛翼徳でした。
石橋蓮司
関羽雲長(かんううんちょう)、関羽(かんう)、諸葛墐(しょかつきん)、馬良(ばりょう)、仲達(ちゅうたつ)などを担当していました。一番多い台詞の役柄は関羽雲長でした。
森本レオ
個人的なイメージの話にはなりますが、森本レオさんが諸葛孔明に命を声で吹き込んでいたから、三国志を好きになった部分があります。人形の動きやしぐさに合わせて、声のトーンや話スピードは魅力的に感じてみていました。
きかんしゃトーマス(ナレーション) | 「丸亀製麺CM」 | 俺は男だ!(日本テレビ) |
黄色い涙(TV) | NHK読み切り三国志(諸葛孔明など) | ものまね王座決定戦(審査員) |
武田薬品(アリナミンA25) | 日産自動車(マーチ)ナレーション | ラジオ番組 |
ストレートニュース | オンリー・ユー・愛されて~~ | 天国の階段 |
あした泣く | 火曜サスペンス劇場 | マリア |
岡本信人
曹操(そうそう)、曹操(そうそう)、董卓(とうたく)、周瑜(しゅうゆ)、陸遜(りくそん)、伊籍(いせき)などを担当していました。一番多い台詞担当は曹操でした。
三谷昇
龐統(ほうとう)、魯粛(ろしゅく)、黄忠(こうちゅう)、孫堅(そんけん)などを担当していました。
2023年1月15日に東京都の病院で死去しています。(90歳)でした。
伊佐山ひろ子
美芳(みいふぁん)「張飛の妻」、玄徳の母などを担当していました。担当は少なく感じますが、最初から最後まで、美芳(みいふぁん)を演じている中で、張飛の奥さんとしての存在感を感じさせる役柄でした。
長谷直美
勝平「後の関平(かんぺい)」、淑玲(すうりん)を担当していました。
三国志:音楽
オープニング:作曲:細野晴臣
エンディング:「三国志ラヴ・テーマ~三国志の歌~」(小池玉緒)
まとめ
自分が真剣に『NHK人形劇・読み切り三国志』を見ていてのが約40年前です。
森本レオさんの諸葛孔明の声が凄く耳に焼き付いています。
当初はあまり気にもしていませんでしたが、やはり一人で何人の吹き替えをしたのか数えられないレベル。
殆どが地声でのセリフだと思われます。
当時のタレントや声優さんを総動員したイメージがあります。
彼らが人形の動きに合わせて声で命を与えてくれたからこそ、三国志を伝える上で重要なテレビ番組『NHK人形劇・読み切り三国志』が成り立ったと言っても過言ではありません。
『関連記事』
NHK「人形劇読み切り三国志」の解説者「島田紳助・松本竜助」